今日、この歳になって初めて演劇を観てきました。
たまにしか書かないこのブログの、およそ 50 日ぶりの記事が観劇の感想になったことに自分でも驚いていますが、何かを書かずにはいられない舞台だったということで。
演目は DULL-COLORED POP という劇団による「くろねこちゃんとベージュねこちゃん」。同じ脚本を 4 人の演出家、4 組のキャストで上演するもので、私が観に行ったのは「谷チーム」による 2 月 20 日(水)19:00 の公演でした。
きっかけは、春名風花さん( @harukazechan )(通称「はるかぜちゃん」)という女優の twitter でした。はるかぜちゃんの twitter は子役だった数年前から(私でも知っているくらい)有名だったのですが、最近またネットで話題になった投稿があり、こんな大変な思いをしてまで演劇に打ち込む人って、一体どんな芝居をするんだろうかと知りたくなっただけです。
つまり(劇団や役者さんには失礼な話かもしれませんが)演劇とはほとんど関係ない好奇心で出かけたのですが、観てみたら本当に面白い舞台でした。開演前はキャストのうち数人がステージ上をプラプラ歩いてたり柔軟体操してたりして、まあクラシックの演奏会で言うところのアメリカン・スタイルみたいな感じだったのですが、(ネタバレを避けるため内容に関する記述は控えますが)開演のアナウンスから切れ目なく劇になだれこんでいき、観ている方もそのままスルスルっと劇中の世界に没入していきました。
劇の内容はタイトルのホンワカしたイメージからは程遠い、笑いと狂気が入り混じった、平凡な人々の(きっと自分の中にもある)闇を暴く物語。「迫真の演技」という表現が陳腐に思えるほど鬼気迫る舞台で、90 分が本当に短く感じました。はるかぜちゃんも、特に怒って叫ぶ場面などは最後列の席で観ていても凄い迫力でしたが、単に勢いにまかせてキレてるだけではなく、ちゃんとメッセージが伝わる凄さがありました。こういう臨場感はやはり生の劇場でないと味わえないでしょう。
劇が終わって我に返ったとき、自分はこんなに真剣に音楽と向き合っているだろうか、このくらい全力で仕事に取り組んでいるだろうか、などと考えさせられもしました。そのくらい密度の高い舞台でした。
自分でも自分の行動が意外すぎて笑ってしまいましたが、終演後にはパンフレットも購入し、いい年こいてサインなんかもらっちゃいましたよ、はるかぜちゃんの。
終わった後に、劇場を出たところで余韻を感じながら Facebook に一言感想など書いていたら、にわかに雨が降りだすという、脚本に通じる見事な自然の演出もあって、とても印象に残る舞台となりました。また近いうちに他の俳優や他の劇団の舞台にも足を運んでみようと思います。